防護操法は、相手の攻撃に対してこれを制圧し、自己を防衛する方法である
構え方には、「常の構え」、「本手の構え」、「逆手の構え」、「引き落としの構え」、「縦じょうの構え」がある
・常の構え
通常右手に保持するのが基本、警戒じょうの中央を右手で軽く握り、親指を内側にして、体側につけ、じょう先は自己のへその高さにする
・本手の構え
防護は本手の構えが基本である、「常の構え」から右手を前方に突き出し、右手を1歩前に出し、左手でじょう尾を握り、右手を手前に引いて4分の1のところを握り、じょう先を目の高さにし、中段に構える
・逆手の構え
左手でじょう先を逆に握り、右手を持ち替えることなく、」じょう尾上方から前方に回しながら、右足を1歩踏み出すと同時に、右手を手前に引いて4分の1のところを握り、じょう先を目の高さにし、中段に構える
・引き落としの構え
左足を大きく1歩踏み出すと同時に左手でじょう先を逆手に軽く握り、左手の甲を左胸前に寄せながら左脇を締め、警戒じょうを体に添えて右手を伸ばし持ち替え、左ひざをやや曲げ左半身に構える」
・縦じょうの構え
右足を1歩右斜め前に出しながら右手を右胸に寄せ、左足を1歩斜め前に出しながら左手でじょう尾の3分の1のところを握り、さらに右手を滑らせてじょう先から3分の1のところを握る